無限の可能性の中で、
いったい何が
できるだろう?
Among the limitless possibilities, what can we do?
SDGSみらい研究会
SDGs MIRAI Association
SDGsみらい研究会は、2020年に新潟大学の学生3人が立ち上げた団体です。
SDGsには「パートナーシップ」を大切にする発想があります。みらいS研は多種多様なステークホルダーと協働することで活動を広げてきました。
SDGsに興味がある人を繋ぐSlackコミュニティ「SDGsみらいネットワーク」には、年齢や職種、地域を超えて約70名の方々が参加しています。そこでは大学生らしい素朴で斬新なプロジェクトが日々進んでいます。
The SDGs MIRAI Association is founded by three Niigata University students in 2020.
The SDGs are based on the idea that "partnership" is important. The SDGs MIRAI Association has expanded its activities by collaborating with a wide variety of stakeholders.
The "SDGs MIRAI Network," a Slack community that connects people interested in the SDGs, has about 50 people participating, regardless of age, occupation, and region. There, homely and innovative projects that are typical of university students are being carried out on a daily basis.
制約は全くありません!
No restrictions at all
入会費や会費、定例会、入会できる地域の制限などの、予算的・時間的・空間的制約は全くありません! みらいS研はSlack(みらいSネット)を拠点に、プロジェクトベースで活動しています。プロジェクトの必要に応じて、メンバー同士の都合で活動日を調整します。また、作業通話・雑談用のZoomが24時間開いており、会話や交流をしたい人はそこでできるようになっています。
There are absolutely no budgetary, time, or space constraints, including membership fees, dues, regular meetings, or restrictions on the geographic area in which you can join. The SDGs MIRAI Association is based on Slack (the SDGs MIRAI Network) and is project-based. Depending on the needs of the project, activity dates are adjusted according to the availability of the members. In addition, Zoom for work calls and chats is open 24 hours a day, so that those who want to talk and interact can do so there.
フラットな組織形態
Flat organizational structure
SDGsみらい研究会はティール組織をベースとしています。
リーダーをはじめとした役職は一切ありません。
メンバーであれば誰でも自分の裁量に応じてみらいS研のかじ取りをすることができます。
たとえばみらいS研に入ったばかりの新入生であっても、ほかの団体とのコラボプロジェクトの話を独自の判断で持ってくることができます。
みらいS研では、メンバーのチャレンジをシステムの面でも最大限に尊重しています。
プロジェクト
Project
みらいSネットでは、なにかプロジェクトを思いついたとき、だれでも、どんなことでもプロジェクトを立ち上げることができます。みらいSネットに参加している個性豊かな人々が協力することで、そのプロジェクトを実現にこぎつけることができます。
SDGs MIRAI Network allows anyone to start a project, no matter what, whenever they have an idea for a project. The unique people who participate in SDGs MIRAI Network cooperate with each other to make the project a reality.
#みたうまパーティ
フエゴインターナショナル株式会社、生きものサークルふかみどりと連携し、昆虫食・野生生物パーティを行いました。
食糧問題や外来種の問題などを食を通じて考えるきっかけを作りました。
#FUTURES-DESIGN-FOR-BEACH
全国のビーチクリーンに興味がある方々を対象にイベントを開きました。このプロジェクトは、みらいSネットに参加しているみらいS研、海で夢を拾う会、株式会社メンバーズの3者間の協力により実現しました。
#生理の貧困を解決しよう
生理の貧困とは、経済的理由から生理用品を購入できないことです。まずは生理について語る場を作るという思いから、大学生が中心となってオンラインイベント「新潟で生理を語ろう」を企画しました。
#ミライブ
ミライブでは、全国の学生団体が集まり、株式会社xpdや経済産業省と連携しながら、社会課題解決に取り組んでいます。みらいS研やみらいSネットの学生も参加しており、独自に柏崎刈羽原子力発電所の視察イベントを企画・ファシリテーションしました。
そのほかにも、さまざまなプロジェクトがあります!
ここで紹介したプロジェクトはほんの一部に過ぎません。このほかにも現在約20個のプロジェクトがあります。これまでうまくいったプロジェクトもあれば、うまくいかなかったプロジェクトもあります。そのすべてが、参加者にとっての糧となっています。
(画像は始まったばかりのプロジェクト #VTuberになろう より)
SDGSみらい研究会に
参加する
Join the SDGs MIRAI Association
SDGsみらい研究会は、学生であればだれでも参加可能です。SDGsに詳しくなくても、特にこれといったやりたいプロジェクトがなくても大丈夫。たとえばカメラが好きなら広報の写真を撮ったり、人と話すことが苦手なら人と話さなくてもいいような生き方を模索したり、あなたにしかできない活躍のしかたがあります。まずはお気軽にお問い合わせください。
The SDGs MIRAI Association is open to all students. You don't have to be familiar with the SDGs or have a particular project you want to work on. For example, if you like cameras, you can take pictures for public relations, or if you don't like talking to people, you can find a way to live your life that doesn't require talking to people. There is a way for you to be active that only you can do. Please feel free to contact us for more information.
提携団体
Alliances